ディスカッションを活性化したい

ディスカッションは使い方次第で有効に機能しますが、なかなか活性化しないというケースも多く見受けられます。せっかく設置しても投稿数が1桁しかない、という状況を回避するためには、教員あるいは特定の学生がファシリテーターとして機能することも重要ですが、以下のような設定が活性化の役に立つと考えられます。

ニックネームによる投稿を許可する

ディスカッションはニックネームによる投稿を許可する設定が可能です。実名ではなかなか投稿できないという人でも、ニックネームによる投稿であれば臆せず投稿してくれるかもしれません。
ニックネーム表示はあくまでも履修者間のみで有効であり、担当教員はプロフィール画面を表示することにより実名を確認することが出来ます。著しく節度を欠く発言があった場合などは投稿者に対して注意を与えるなど、ある程度教員によるコントロールは必要です。

ニックネームを許可する設定
【ニックネームを許可する設定】

ディスカッションに顔写真等を表示する

ディスカッション設定時に「写真表示する」を選択した場合、メッセージごとにプロフィール画面に登録済の画像を表示することが出来ます。
プロフィールの「画像ファイル2」には顔写真や似顔絵、ペットの写真などを自由に登録することが出来ますので、それらの画像が表示され、画面が賑やかになればディスカッションが活性化する可能性があります。

ディスカッションの写真表示
【ディスカッションの写真表示】

ディスカッション通知メールの簡易返信機能

「ディスカッションに投稿するために、その都度Course N@viにログインするのは面倒だ」という声も少なくありません。そのような場合には、ディスカッションの投稿をメールで通知する機能を利用することをお薦めします。
ディスカッションでは、投稿通知や返信通知などにより投稿内容をメールで通知することが可能です。このディスカッションの投稿通知メールや返信通知メールには、末尾に返信用のURLが記載されています。このURLをクリックすると簡易入力画面が表示され、直接投稿をすることが出来ます。携帯電話などからも返信することが出来ます(一部キャリア、機種を除く)ので、ディスカッションがより活性化することが期待されます。

ディスカッション通知メール(返信用URLの表示)
【ディスカッション通知メール(返信用URLの表示)】

ディスカッションの簡易返信画面
【ディスカッションの簡易返信画面】

投票機能を利用する

ディスカッションには、投稿記事に対する「投票」を行う機能があります。投票の選択肢はディスカッション設定時に自由に指定することが出来ます(そう思う/そう思わない、賛成/反対など、3択以上の指定も可能)。投票は1人につき1回のみ可能、投票時に別途コメントを残すことも出来ます。自分の投稿に対する他の人の反応がわかることにより投稿へのモチベーションが高まり、ディスカッションが活性化することが期待出来ます。なお、担当教員モードからは投票結果を一括でダウンロードすることも出来ます。

ディスカッション投票結果の表示
【ディスカッション投票結果の表示】

詳細画面表示時(タイトルのリンクをクリック)
【詳細画面表示時(タイトルのリンクをクリック)】

チャット機能を利用する

ディスカッション機能は非同期を前提としているため、基本的にレスポンスにはタイムラグが発生します。オンライン上でリアルタイムのディスカッションをしたい場合は、「チャット機能」の利用がお薦めです。
参加者が複数名のチャットにおけるディスカッションを円滑に進めるためにはファシリテーターの役割が重要です。不規則な発言が続くとディスカッションとして成立しなくなりますので、ファシリテーターが発言する順番を指定(例えば「Aさんはどう思いますか?」など発言者を指名する、など)するなどして、議論の流れをコントロールしたり、参加者の意見をまとめる役割を担います。

特徴

    入力内容が画面に即時に反映される

  • 参加メンバーが表示される
  • 日時を指定して案内メールの送信が可能
  • チャットの記録はテキストファイルで保存、ダウンロードすることが可能

チャット画面
【チャット画面】

ページの先頭へ