03_WEB科目登録の注意事項

WEB科目登録を行うにあたっての注意事項です。一度登録決定した後は、科目取消できないケースもありますので、以下の注意事項やFAQ(よくある質問)を事前に確認して慎重に科目登録を行ってください。

■科目登録中の注意事項
●締め切り直前は避けて登録!
●Web科目登録の利用可能時間に注意!
●登録制限単位数を超えての申請には注意!
●授業方法区分に注意!

■科目登録後の注意事項
●履修申請や科目取消をしたら必ず申請内容を確認!
●取消申請は慎重に!
●聴講料・実験実習料の納入を忘れずに!
●登録決定前の授業への出席について
●Waseda Moodleの履修者登録を確認!

締め切り直前は避けて登録!

申請締め切り時間直前はアクセスが集中するため、申請期間の前半に登録を行うことをお勧めします。
また、事前にシラバスシステムや講義要項等を参考に時間割を考慮し、申請する科目一覧を作成した上でWeb科目登録画面をご利用ください。

■ページトップへ戻る

Web科目登録の利用可能時間に注意!

毎日午前2時~午前8時はメンテナンス時間のため、Web科目登録は利用できません。
また、利用が集中し、システムの安定稼動に不都合が発生すると判断した場合は、学籍番号末尾による利用時間の指定を実施する場合があります。実施時はMyWaseda等でお知らせします。

■ページトップへ戻る

登録制限単位数を超えての申請には注意!

半期または年間の登録制限単位数を超えて申請しようとした場合、エラーメッセージが表示されます。制限単位数エラーは修正しなくても申請可能ですが、エラーのまま申請を行った場合は、無作為に選ばれた科目が不可もしくは申請時と異なる科目区分で登録されとなるため注意が必要です。不可への変更作業は抽選実施前に行いますので、制限単位数を超過して多くの科目を申請しても抽選において有利になることはありません。いずれかの申請中科目を取り消すか、科目区分を変更し、エラーを解消するようにしてください。

Web科目登録の申請時チェックについて

■ページトップへ戻る

授業方法区分に注意!

授業は「(主に)教室で実施するもの」と「(主に)オンラインで実施するもの」といくつかの実施方法があります。Webシラバスに表示される「授業方法区分」で確認することができます。

シラバス検索

オンライン授業科目(授業方法区分が“【オンライン】”で始まる授業科目)は、大学設置基準により、学部(通信教育課程 および大学院の課程を除く)における卒業所定単位数への算入は60単位までとされています。
Web科目登録システムでは、オンライン授業科目の算入上限のチェックは行われないため、オンライン授業の単位数はご自身で確認した上で科目登録する必要があります。過去に履修した科目の授業方法区分ならびに修得単位数をWeb成績照会にて確認の上、科目登録を行ってください。
※新型コロナウイルス感染症や大規模災害等の社会的な影響を受けて、やむを得ない理由(国や自治体からの大学に対する休講要請、教室定員の制限等)により、当初の授業計画において対面で実施する予定だった授業をオンラインで実施した科目(授業方法区分が“【非常時】”で始まる授業科目)は算入制限(60単位)の対象とはなりません。

「授業方法区分」について

また、科目登録においては、授業方法区分によって、曜日時限重複チェック、遠距離チェックの対象が異なります。オンライン授業科目の算入上限に関する注意事項およびエラーの内容については、以下より詳細をご確認ください。

Web科目登録の申請時チェック(曜日時限重複チェック、遠距離チェックの内容はこちら)

■ページトップへ戻る

履修申請や科目取消をしたら必ず申請内容を確認!

Web科目登録にて履修申請や科目取消を行ったら、選択ミスや操作ミスがないか再度Web科目登録画面にて確認してください。申請期間を過ぎると科目の登録・取消等の申請はできませんので、必ず期間内に早めに確認してください。

申請内容を確認する

■ページトップへ戻る

取消申請は慎重に!

既に決定となった科目について、所定の期間内に取消申請をできる場合がありますが、一度取消申請をすると、科目登録期間中であっても、”取消申請の取消”はできません。

WEB科目登録の手順>STEP5: 科目を取消する
WEB科目登録の手順>TIPS2: 科目区分の変更・科目取消

■ページトップへ戻る

聴講料・実験実習料の納入を忘れずに!

科目の履修にあたり、聴講料・実験実習料が必要な科目については、所定の期間内に納入をする必要があります。
対象科目を登録した場合は、納入期間の初日に、Wasedaメールアドレス宛に納入案内メールが届きます。
メールには、納入にあたり必要な情報が記載されていますので、必ず確認をしてください。
未納の場合は、決定科目の履修が認められないばかりか、その後の科目登録において抽選の優先順位が下がることがあります。

聴講料・実験実習料納入

■ページトップへ戻る

登録決定前の授業への出席について

申請予定・申請中の対面授業の科目には、登録決定前であっても初回授業から登録(決定)見込みとして出席してください。その際、必要に応じて担当教員に今後申請予定・申請中である旨を伝えてください。

オンライン授業の場合も登録決定を待たず、申請期間終了後から順次 Waseda Moodle へ仮登録されますので、登録(決定)見込みとして出席してください。なお、Waseda Moodleへの仮登録のタイミング上、やむを得ず出席できない場合は、Waseda Moodleへの仮登録完了後に授業コンテンツや担当教員からのアナウンスメントを確認してください。そのうえで不明点がある場合は担当教員に相談してください。

※オンライン授業科目がWaseda Moodleに仮登録されるタイミングについては、以下URLを確認してください。

https://wnpspt.waseda.jp/student/learnanywhere/important-notice/

※なお、登録結果発表前のWaseda Moodleへの仮登録は登録を確定するものではありませんので、登録結果は発表日に必ずご確認ください。登録エラーや選外になった科目は結果発表日以降、Waseda Moodleからも順次取り消されます。

■ページトップへ戻る

Waseda Moodleの履修者登録を確認!

オンライン授業科目でも登録決定前に受講できるよう、科目登録申請を行った科目についてWaseda Moodleに履修者登録をしています。学期初めの授業参加に関わる重要な内容のため、履修者登録の詳細はLearn Anywhereの重要なお知らせを必ず確認してください。

Learn Anywhere_重要なお知らせ

■ページトップへ戻る

このページで知りたい情報を得ることができましたか? はい いいえ 74人中50人がこのページで知りたい情報を得ることができたと言っています。 ご意見のある方はページ上部の「ご意見はこちら」からお寄せください。