図書館・学生読書室

早稲田大学の施設紹介
皆さん、こんにちは!早速ですが、大学の授業ではレポートや調べ物、訳の課題が多く出されます。

そんな時!

困ったときのみんなの味方!

そう、図書室です!今日は早稲田大学の図書室紹介をしていきます!

さて。図書館ってあの大きな中央図書館のこと?と思っていませんか?
確かにもっとも大きな図書施設は中央図書館です。

場所は15号館そばの北門を出て、横断歩道を渡ってすぐ。正面の階段を上がれば到着です。
ここは、蔵書数もジャンルの多さもとにかく多い!
日本だけでなく外国の新聞や雑誌も置いてあるので、是非有効利用してみて下さい。

また、ここは「グループ学習室」や音声・映像資料を利用できる「AVルーム」なども完備されています。さらに、中央図書館に限らず、各図書館、学生読書室には多くの自習用の机が設置されており、毎日かなりの利用者が勉強や調べ物に活用しています。
しかし、中央図書館だけが早稲田大学の図書室ではありません!

実は早稲田大学には図書館関連施設が25ヶ所もあります。場所によっては無線LAN まで完備されていますよ。便利~^^
さらにさらに、それらの図書館内で借りた本であれば、借りた図書館でなくとも返却できるというサービスもあります。
お気軽にご利用を

まず、大きな施設としては中央図書館以外で、高田早苗記念研究図書館(早稲田キャンパス)、戸山図書館(戸山キャンパス)理工学図書館(西早稲田キャンパス)や所沢図書館(所沢キャンパス)があげられます。

戸山図書館には単行本の小説が、所沢図書館にはスポーツ関連図書が充実しているなど、それぞれの図書館ごとに特色があります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

次に、学部ごとに設置された図書室、学生読書室についてです。
学部ごと、というだけあってジャンルはその学部に沿った書籍が多いですが、実は所属学部に関係なく利用できます。各場所の紹介をしますね。

・ 政治経済学部;9号館3,4階(2011年3月より)
・ 法学部;8号館地下2階
・ 教育学部:14号館地下1階
・ 商学部・国際教養学部;11号館地下1階
・ 社会科学部;14号館7階、4階(閲覧室)
・ 理工学部;西早稲田キャンパス52号館地下1階
・ 日本語教育研究センター;22号館3階(北門より学外に一度出て、右手の黄色い建物)

となっています。
試験前などは特に利用者も多く、探している資料が無い!なんてこともよくあります。早め早めに取り組みましょうね^^
抜群の充実度を誇る早稲田大学の図書館設備、これを大いに利用して、充実した大学4年間につなげてください!

また今年からは、こうはいナビと図書館が協力して図書館を紹介するブログを立ち上げました!
3/5から公開ですので、是非こちらもチェックしてみてください
http://blogadmin.quon.asia/yomimono/waseda/toshokan/

開館時間の詳細などはこちらまでhttp://www.wul.waseda.ac.jp/etclibs/index.html